2016年4月20日水曜日

芦名家臣団



会津郡守護 蘆名(会津、三浦介)氏
芦名一族 針生氏荒井氏、鵜浦氏、新宮氏、
猪苗代氏族 猪苗代氏小桧山氏、太郎丸氏、
藤倉氏族 金上氏七宮氏、栗村氏、新国氏、小田切氏、
北田氏族 北田氏、大庭氏、
四天王 富田氏、松本氏、佐瀬氏、平田氏、
芦名家臣 穴沢氏、慶徳氏、須江氏、船木氏、黒沢氏、野田氏、西方氏、

工藤一族 二階堂氏、安積(伊東)氏、郡山氏、大槻氏、
二階堂家臣 箭田野氏、泉田氏、浜尾氏、保土原氏、西大立氏、大立目氏、守谷氏、狩野氏、松野氏、須田氏、遠藤氏、矢部氏、小田辺氏、浅賀氏、

小山一族 白河結城氏、河原田氏、長沼氏〈一部藤氏一揆収録〉、上遠野(藤井)氏、
白河家臣 小峰氏、山ノ井氏、田川氏、白石氏、下郡山氏、須田氏、近藤氏、河東田氏、

首藤一族 山内氏、沼沢氏、横田氏、

陸奥国人 石川氏、大寺氏、奥山氏、小川氏、中畠氏



関東公方家(三浦氏)
藤氏一揆(小山氏、結城氏、長沼氏、皆川氏、藤井氏)
葛西家(首藤氏)


会津蘆名氏分限帳

黒川城主 蘆名盛氏
猪苗代城主 猪苗代盛国 
津川城主 金上盛備

針生盛信

四天王 松本氏輔
四天王 平田輔範
四天王 佐瀬常昌
四天王 富田氏実

横田城主 山内氏勝
滝谷城主 山内俊基
檜野原城主 山内俊知
沼沢城主 沼沢政重
西方島城主 山内重勝 

小峰城主 白河義親
二本松城主 畠山義継
小浜城主 大内定綱
片平城主 片平親綱
須賀川城主 二階堂盛義
棚倉城主 太田政長
南山城主 長沼実国
苗代田城主 高橋経伊
南馬城主 戸田祐矩
駒嶺城主 大和保昌
長沼城主 新国頼基
前田沢城主 青木宗長
福島城主 石川昭光
布沢城主 山内俊勝
中山城主 大川徳逸

 

構成的には三浦一族と工藤一族(二階堂一族)と小山一族と首藤一族とに分けられます。
三浦一族と工藤一速を結ぶのが蘆名四天王・富田氏で、蘆名氏からの養子によって蘆名一族となります。

須賀川二階堂氏は出自が良くわかっていません。
初代の二階堂行親(前期須賀川二階堂氏)の父は
鎌倉二階堂嫡流(行光系)の行朝か顕行かといわれますが、
どちらにしろ顕行は行朝の妹婿ですから、
須賀川二階堂行親は二階堂嫡流筋と考えてよさそうです。
その後、二階堂行続の時に二階堂為氏(後期須賀川二階堂氏)に攻められているので、
ここで系統の交代があったと思われます。
二階堂為氏(別名「為藤」)は鎌倉時代初期に分かれた庶流の行村系・時藤子孫であり、
関東公方に仕えていた二階堂氏ではないかと思われます。
須賀川二階堂一族の出自を考えると、
箭田野氏は行親の系統であり、泉田氏は行光の系統とされるので、
共に前期須賀川二階堂氏に近いと思われ、
浜尾氏と保土原氏は時藤の系統なので共に後期須賀川二階堂氏に近いと思われます。

二階堂一族の西大立氏、大立目氏、泉田氏らは伊達家の家臣としての方が有名ですね。


 http://www.geocities.jp/kawabemasatake/aidu.html





0 件のコメント:

コメントを投稿