2020年3月13日金曜日

新山神社

三戸郡五戸町倉石又重7
新山神社は貞観二年(860)の創建と伝えられている。その後、元禄二年(1,689)盛岡藩士木村秀晴によって此の地に遷宮されました。尚現在の社殿は昭和六年(1,931)に造営したものです。
祭神:大国主命・素戔嗚命・少彦名命。蒼前大神・天満天神
境内由緒書より。原文はこちら。

御祭神 大国主命
例祭日 八月十八日
由 緒
 現在の御神殿は昭和十三年、拝殿は昭和六年にそれぞれ新築されている。御神殿の工事は完成まで三年の歳月を要している。天満宮は昭和四十八年社務所改築に伴い社務所内に移転している。夫婦神社は平成四年九月新築。境内の西角に二本の巨木あり。根元や枝など密着しており、縁結びの木として崇拝されている。この巨木の樹齢は数百年と言われている。
八月十八日の例大祭には倉石村無形文化財神楽舞、舘町保存会の奉納神楽舞が行われる。舘町鶏舞も一緒に大祭の行列に毎年参加する。
(青森県神社庁HPより)


http://www.komainu.org/aomori/sannnohegunn/sinnzann/sinzan.html

0 件のコメント:

コメントを投稿