2023年11月30日木曜日

菅原氏の由来


天穂日命の後裔、野見宿禰に始まる大和国添下郡菅原庄を本拠とします土師氏が、天応元年に菅原宿禰を賜り、延暦9年に朝臣姓に改められる。

菅原氏は学者として朝廷に仕え、道真に至り右大臣に昇進しますが、藤原氏の讒言により太宰権師に左遷され2年後に配所で死去した。

子息は官途に復して代々文章道を家職としてきた。

堂上家としては、高辻家、唐橋家、五条家、清岡家、桑原家、東坊城家の6家あり。

武家菅原氏としては中世南朝方についた美作菅家党があり、大名家の前田氏(4家)、久松氏(4家)、柳生氏も出自は菅原氏と称す。

なお、早稲田大学創立者大隈重信は菅原姓を称する佐賀藩士大隈信保の長男で、明治の政官界で活躍する。

https://www.nextftp.com/well/roots/new_page_8.htm

0 件のコメント:

コメントを投稿