2014年12月15日月曜日


戸隠神社 九頭龍大神 奥社のすぐ下にあり境内社のようになっているが創建は奥社より古くその時期は明らかでない。地主神として崇められている。古くは虫歯・歯痛にご利益がある と言われていた。地元の人によると戸隠の九頭龍神は梨が好物だそうである。九頭龍大神は饒速日尊と思われる。
九頭龍大神については「雄略天皇21年(477年)、男大迹王(継体天皇)が越前国の日野、足羽、黒龍の三大河の治水の大工事を行われ、北国無双 の暴れ大河であった黒龍川(九頭龍)の守護と国家鎮護産業興隆を祈願され高オカミ大神(黒龍大神)、闇オカミ大神(白龍大神)の御二柱の御霊を高尾郷黒龍 村毛谷の杜(舟橋の現在地から6.5km上流の川の中央に位置)に創祀された。この儀により現代まで連綿と続く九頭竜湖~九頭龍川流域での黒龍大明神信仰 が興ったのだとされる。」。これより、九頭龍大神=高オカミ大神であることが分かり、高オカミ大神=饒速日尊である。
建御名方命が信濃国に来ている。建御名方命は大国主命と奴奈川姫との間にAD20年頃できた子で、饒速日尊が信州にやってきたころは越国を統治し ていた。一般に建御名方命は出雲国譲りで建御雷命と争い、出雲から逃げて信州に来たとなっているが、神社伝承をつなぐと、少し違うようである。建御名方命 は越国を統治しており、建御雷命は饒速日尊である。このことは、饒速日尊が建御名方命に越国を譲らせたことになる。建御名方命が来る前から饒速日尊は信濃 国にいて、建御名方命に信濃国を開拓させたようである。阿智神社の思兼命は饒速日尊に従って大和に降臨した人物である。饒速日尊に従っていたと思われる。 信濃国は諏訪族・安曇族・阿智族の三系統の人々によって開拓されたようである。どういった手順でそのようなことになるのであろうか。他の地域の伝承を確認 してから、このなぞに迫りたい。
信濃国式内社48座中17座(35%)が饒速日尊と思われる神を祀っている。一方建御名方命は21座(44%)である。 

[出典]
http://www.geocities.jp/widetown/japan_den/japan_den107.htm

0 件のコメント:

コメントを投稿