タケミナカタは、『日本書紀』には登場しないが『古事記』に登場する立派な市民権を得た神であり、タケミナカタがいなければ鹿島神宮の武甕槌神も香取神宮の経津主神も活躍の場がないのである。武甕槌神と経津主神は春日大社に勧請されて藤原氏の氏神となっている。
諏訪神は全国でも祀られるが、信濃国の神社は諏訪神に席巻されているといってもよい。
タケミナカタは信濃国の開拓神とされ、その御子神が県内の各地で祀られている。
九州を旅したとき、九州の大きな神社は八幡神の洗礼を受けているものが多いことが分かったが、そのミニバージョンのように信濃国は諏訪神を祀る神社が多く、一国という地方なのでその密度も高い。
これから訪れる信濃国二宮の小野神社・矢彦神社も諏訪神を祀る。
https://0743sh0927sh.seesaa.net/article/202202article_5.html
0 件のコメント:
コメントを投稿